fc2ブログ
フロントライン
2010 / 07 / 29 ( Thu )
                          フロントライ
commodity_dog_img01.jpg



フロントライン、皆様お済ですか??
何のお薬か・・・ご存知ですか?

そう、ノミ、ダニ予防なんです。
でも具体的にどんな病気を防ぐものかは皆様知らないようです。

マダニから感染する「バベシア」という病気の予防なんです。

ギブソンバベシア原虫(Babesia gibsoni)という病原体が犬の体内に入ることにより起こる、犬にとっては致命的な感染症です。バベシア症に感染した犬では重度の貧血が起こり、放置すると死に至るという非常に恐ろしい感染症です。
この病原体はマダニを中間宿主としています。この病原体に感染したマダニが犬の血を吸血するときにバベシア原虫がダニの体内から犬の体内へと移動します
犬の体内に侵入したバベシア原虫は血液中で赤血球に寄生します。感染した犬の免疫システムはバベシアが寄生している赤血球のみならず正常な赤血球までも破壊することが知られています。こうして致命的な貧血が際限のなく進行していきます。
貧血のため口の中や目の結膜は白っぽくなります。重症の場合には黄疽で黄色っぽく見えることもあります。 また、破壊された赤血球の色素が尿中に出るため尿が非常に濃い色になります。元気・食欲がなくなり、運動にも行きたがりません。ついには起きあがることも出来なくなって放置すると死亡します。感染初期には異常を見逃しがちですので、バベシア症が発生している地域では、上のような異常を感じたときには早めに動物病院で診察を受けることをお勧めします。

ワンちゃんの健康状態は目の血色、歯ぐきの血色を見て判断するのもいいでしょう
散歩から帰って来たばかりなのに血色が無い、今遊んできたのに血色が無い、こんな場合も気を付けて下さい皆様のワンちゃんは大丈夫??


DSCF0887_convert_20100729230938.jpg
フランチャン
DSCF0911_convert_20100729231728.jpg
ロイ君
DSCF0893_convert_20100729232001.jpg
ハッピー&ラッキー
DSCF0901_convert_20100729232127.jpg
サンタ君
DSCF0868_convert_20100730011449.jpg
クッキー、リサ、リン

スポンサーサイト



23 : 41 : 27 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2010 / 07 / 26 ( Mon )
チワワの「MOMOちゃん」と「COCOちゃん」
まるでモデル犬の様なかわいさをもっている2匹がハッチにやってきました

こんな瞳で見つめられたら犬好きにはたまらないですね

DSCF0808_convert_20100726203619.jpg

DSCF0783_convert_20100726203346_convert_20100726204048.jpg
13歳のモモちゃん元気にお散歩です
普段はとてもおとなしいけど散歩の時は年を感じさせないくらい力強く歩いています

そんなモモちゃんを見ていると力を分けてもらってるそんな気がします
モモちゃんに負けないようにがんばります


21 : 41 : 32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
シャンプー日和
2010 / 07 / 23 ( Fri )
暖かい日が続きますね
こういう日はシャンプー日和です

ボーダーコリーのハル君です
シャンプー後のドライングで気持ちよさそうな顔していたので思わずパシャリ

いい顔をしていますね
DSCF0731_convert_20100723211234.jpg
21 : 25 : 48 | ボーダーコリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イーグル君
2010 / 07 / 22 ( Thu )
イーグル君勉強中伏せだってこの通りです
もう少し落ち着いてできるようになればばっちりだね
がんばろうねイーグル

DSCF0716_convert_20100722203839.jpg
20 : 47 : 30 | トイプードル | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
セミ
2010 / 07 / 21 ( Wed )
DSCF0687_convert_20100721201505.jpg

ここ箕面ではいたる所でセミの羽化ラッシュが始まっています
羽化の瞬間のセミはとても神秘的ですね。。。


20 : 29 : 19 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新しい仲間!?
2010 / 07 / 20 ( Tue )
梅雨も明けて茹だる様な暑い日が続いてますね
この暑さに負けないくらい元気な子がハッチにやって来ました
コーギーのモモカちゃんです

生後5ヶ月というのもあるのかすごく甘えん坊 おまけに人間が大好き
人に触ってもらうと大はしゃぎ
ハッチでお勉強して少し落ち着きのある子になれるようにがんばろうね


DSCF0678_convert_20100720194022.jpg


DSCF0668_convert_20100720193855.jpg

こちらは卒業生のフーちゃん
ハッチに1ヶ月の復習トレーニングにきてくれてます

インターンシップに来ているヨウコちゃんマリちゃん達に綺麗にブラッシングしてもらってうれしそうですね

お日様の下今日もみんな元気いっぱいです
20 : 09 : 00 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
伏せ
2010 / 07 / 17 ( Sat )
頑固なマロン君伏せの特訓です

待ても早く覚えて落ち着きが出ますように

DSCF0648_convert_20100717211912.jpg
21 : 21 : 24 | トイプードル | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しゅうと君
2010 / 07 / 17 ( Sat )
コーギーの「しゅうと君」ハッチへお泊りありがとうございます
とても人懐っこくハッチ先生とも直ぐに仲良くなることができました
インターンシップに来てくれていた2人にも大人気で喜んでくれていました



DSCF0644_convert_20100717201630.jpg

写真の女の子2人はこの1週間ハッチにインターンシップに来てくれていたマイコチャンとユイチャンです

この1週間ハッチで色んな事を学んだことと思います
学んだことがそれぞれの思い描く夢を実現するのに役に立てることを祈ってるよ
1週間ありがとうね
20 : 50 : 07 | コーギー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2010 / 07 / 17 ( Sat )
DSCF0611_convert_20100717140325.jpg
今日からセミたちが・・・この日を待ってたかのように
ハッチのお庭にもたくさんのセミ達が巣立っていました。
14 : 07 : 33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ゴールデン
2010 / 07 / 17 ( Sat )
ハッチは今ゴールデンレトリバーブーム
ウォルター君しつけ教室お疲れさまでした。
4か月とまだまだお子様、しっかり頑張ろうね。

ララチャンも教室にお供、気の合う二人でした

制作DSCF0608_convert_20100717003310.jpg
00 : 50 : 37 | ゴールデン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ