教室
2009 / 07 / 31 ( Fri ) 約1か月ぶりのリサちゃんずいぶん大きくなったねビックリです
![]() 動きも大人のになって、やんちゃ倍増かな ![]() ハッチにも遊びに来て下さいね、皆ビックウエルカムで待ってます ![]() ![]() シルクチャンもホント良くなって、もう少しですね ![]() 継続が力になってますね ![]() ![]() スポンサーサイト
|
暑い!
2009 / 07 / 30 ( Thu ) 今日はいい天気、雨の日は蝉の声が恋しくなりますが
いざ晴れたら「蝉鳴き過ぎ ![]() でも雨上がりの草花はとても美しく見えます、ハッチからみる箕面の山もきれいな緑、素敵です ![]() さてさて写真はココアちゃん、来た時に比べると随分楽しそうにお散歩へ、途中の草花にも興味津々 ![]() ![]() |
夏だからと言って
2009 / 07 / 29 ( Wed ) 水の飲み過ぎは病気かも
![]() 「夏の暑いときや運動の後喉が渇き、よく水を飲む」 と言うのは間違いではありません。しかし異常なほど水を飲む場合病気と疑ってもよいでしょう。 代表的な病気では、クッシング症候群(副腎皮質ホルモンの病気)や糖尿病かも ![]() よく水をよく夏場に見落とし気味な病気です。 ![]() ![]() 1日に、体重×100ml以上(体重3㌔なら300ml)飲んでいれば疑いがあります。 体重×100mlの水を入れた容器を置き1日どのくらい減るか試してみましょう。 写真のマックス、ハッチの仲間はとっでもげんきですので、ご心配なく ![]() マックスは42㌔×100=4,2L うん!大丈夫 ![]() ![]() |
cafe デビュー
2009 / 07 / 28 ( Tue ) |
ココア
2009 / 07 / 28 ( Tue ) ココアちゃんがやってきました。
家族と離れてどうかな~なんて、余計な心配でしたね ![]() 食事も残さずぺロリ、散歩もしっぽフリフリ、大丈夫の様ですね ![]() まだ肝心の吠えたり噛んだりは見られません、まだ2日目!じっくり、じっくり。 ![]() |
面会
2009 / 07 / 27 ( Mon ) |
フロちゃんそろそろ面会かな
![]() すっかりハッチの一員! 慣れたせいか最近、新米に横柄な態度 ![]() フロちゃんらしいです、メチャクチャ明るくてアグレッシブ、けど結構ビビり屋さん ![]() コツコツ、いい子に向かってに頑張ろう ![]() 面会お待ちしております。 メルアドです。 hacchi.5026@docomo.ne.jp ![]() |
犬嫌い
2009 / 07 / 26 ( Sun ) |
ハルちゃん
2009 / 07 / 24 ( Fri ) |
自由なワンちゃんはとっても不安
2009 / 07 / 23 ( Thu ) ![]() ![]() 群れで暮らす動物である犬はもともと孤独が苦手です ![]() 留守番も決して得意ではありりません。 留守番させてる間に起こった行動も、ほとんどは一人ぼっちいることの不安と寂しさからのものなんです。 家具をかじったり、クッションをかみ砕いたり、トイレ以外の場所でおしっこをしたり。また留守の間鳴きつづけてご近所に迷惑をかけたりしているかもしれません ![]() しかし、現代の生活の中では、ひと時たりとも犬が家族と離れずに暮らすことは難しい。留守は避けてて通れないことです。また将来家族の旅行、などで、やむ負えず ペットホテルなどに預けるかもしれません。そんな場合に備えて、普段から家族と離れて過ごす留守番を覚えさすことは、とても大切。ワンちゃんが賢く留守番出来るようになると、安心して出かけられます。ワンちゃんにとっても必要以上のストレスを感じずにすむのです。 ![]() 夏休みですね宿題、部活頑張ってますか、ココ、アン、フロ、マックス、etc皆お勉強楽しんでますよ ![]() 質問、コメント、拍手、どしどし受け付けておりますので、お気軽にどうぞ ![]() photo by ココ |