友達
2009 / 04 / 29 ( Wed ) スポンサーサイト
|
面会
2009 / 04 / 26 ( Sun ) ソラチャンのご家族が面会に来てくれました
![]() 少しは賢くなったかな? 「可愛い子には旅をさせろ」 ソラチャンそして家族の皆が合宿トレーニングを通じていろんなことを感じ学び 今後快適な生活ができること、祈っております。 ![]() |
貰っていただける方探してます。
5か月のロットワイラーです。 写真は父親イギリスチャンピョン、オーストラリアチャンピョン、日本でチャンピョン 3つのタイトルを持ってます 母はイギリスチャンピョンの血をひいてます。 そんなエリートの子犬です。 ![]() 優しく温厚です。 ![]() |
ダニ
2009 / 04 / 22 ( Wed ) 暖かくなるととダニや蚊、ノミが心配な季節となります
![]() 小型犬など室内で飼われてる方はさほど心配はいりませんが、普段の散歩、遠方への散歩などの草むらでこれらの虫を貰ってくることがしばしあります。 ダニノミ対策には定期的なシャンプー、毎日のブラッシングが必要不可欠です。 洗うことトクとくこと拭くことで体調の変化に気づくことが多いです。 もちろんフロントライン、フィラリア予防は忘れずに。 毎日のチェック:目の輝き血色は?舌の色は?歯茎の色は? 普段のチェックはもちろん、散歩から帰ってこれらの部位が白色になっていれば貧血です。 人は運動したら顔が赤くなります、ワンちゃんは毛に覆われていて分かりません、これらの部位を 一度意識を持って見てあげて下さい ![]() ![]() |
ドッグラン
2009 / 04 / 21 ( Tue ) 桜は終りになりましたが、沢山の花たちがこぞって顔を覗かせております。
一年で一番好きな季節でもあります。 ルビー姫とリィオン王子宅併設のドッグランでも沢山の花が咲いております。 毎日遊べる2匹は羨ましいですね ![]() ![]() |
久々の
2009 / 04 / 16 ( Thu ) 久々のリィオン君です、競技会に向かって日々トレーニングが続いておりますが、超のんびり君です。
まだ子供で可愛い顔をしてますが体重が38㌔にまで、大きさ、性格、素晴らしい ![]() 兄弟の中でも一番おとなしいですね ![]() お勉強頑張ろうね!! ![]() |
爆睡
2009 / 04 / 12 ( Sun ) ジジチャン、3か月の合宿トレーニングを終えて帰宅、自宅での出張トレーニングを始めております
今日はシャンプーを・・・・ 帰宅して2週間、とても賢く家族と過ごしてる様子です、チャイムでの吠えグセ、ペットシートをビリビリにするクセ今のところ完璧 ![]() 服従トレーニング家族一丸となって努力しておられるのが結果として出てるのではないでしょうか。 公園でのレッスンまだ皆さんぎこちないところもありますが、全力でサポートいたしますので、頑張りましょう!! ![]() |
涙目
2009 / 04 / 10 ( Fri ) ![]() 時々涙や目ヤニの気になるワンちゃんをみかけます、涙の原因は何でしょう?? 経験上次のことが言えます。 まず犬種によって出やすいワンチャン。 シーズー、プードル、マルチーズ、ヨーキー、ブルドックなど これらの犬種に言えることは 1・目の際まで毛が生えてるため毛が眼球に触れる為 2・眼球のガーブが他犬種に比べ急な為まぶたがきちんと閉じれてない可能性があります、 そのため乾燥して必要以上に涙が出ます。 3・坂まつ毛、病院での検査が必要ですがこれらの犬種によく見られます。 4・耳が悪い場合、耳と目はつながっています、耳が原因で涙が出る場合もあります、耳はきれいで すか? 5・涙腺が詰まっている為スムーズに鼻孔へと流れない。 6・バイ菌による涙が考えられます、バイ菌に関する目やにの色ですが、白色の目ヤニと青鼻の様な 目やにと2パターンがあります、やっかいなのは青鼻の様な目ヤニ、細菌性によるヤニと考えられま す。獣医さんで薬をもらうか、応急処置に市販の人間用目薬(抗生物質入り)を投与、裏ワザでホ ウ酸 を水で溶いてペチャペチャと拭いてあげます。ちなみに涙焼けクリーナーにはホウ酸が入ってます。 色々な原因が考えられますが、大事なのは毎日見てあげましょう、拭いてあげましょう、定期的に 獣医さんに通うのも一つです。 |
神谷さん
2009 / 04 / 09 ( Thu ) 向って左の神谷さんは若手吹田市議会議員さんです。
ハッチへ見学に来てくれました。 訓練風景を見て頂きワンちゃんを実際に触って頂きました。 神谷さん子供たちの教育に力を入れて活動しているそうです 犬の訓練も人間の教育に通ずるものがあり 「愛情を持って心から」「細部まで気配りを」「溺愛しすぎない」 大変納得してくれていました。 一緒に来られてたインターンの同志社の学生と司法書士もいい経験を されて帰られました。 ![]() |
レッスン
2009 / 04 / 07 ( Tue ) トイプーのナナチャン、レッスン始めてます。
座れ伏せ難なくこなすナナチャン、お母さんの横で歩調に合わせて 歩いてますね、顔も上げて楽しそう。 車やバイクが怖くてお散歩苦手だったナナ、克服しつつあります、 車などのすれ違い時には「座れ、待て!」 ![]() |